スポンサードリンク
黒部ダムの扇沢駐車場は混雑することで有名ですが、実際にどれくらい混雑するんでしょうか?
駐車場自体は大きくて無料と有料があるし、黒部ダムに行く時期や車を停める時間帯でも混雑具合は変わってきます。
ハイシーズンは始発のトロリーバス(電気バスに変わりました!)に乗りたい人が多く、だから駐車場も早めに混みだします!
ここでは黒部ダムの扇沢駐車場の混雑具合を時期別に調べてみました!
また、混雑を回避するコツや満車で停められない場合などの代替案もご紹介します。
黒部ダムの扇沢駐車場は混雑する?
結論から書くと、夏休み・シルバーウィークなどのハイシーズンは混みます。
これは予想通りですね。やっぱり黒部ダムは有名な観光名所なので混んじゃうんです。
扇沢駐車場に停めて、黒部ダムに向かう人が多いですからね。
とはいっても、扇沢駐車場の混み具合は時期と時間帯によって変わってきます。
お盆・夏休み・シルバーウィーク
一番混むハイシーズンです。
朝一6時台のトロリーバス(電気バス)に乗る人が多いので混みますね。
黒部ダムのオフィシャルサイトに混雑予想が載っていますので、どれくらい混んでいるのかはあくしておきましょう。
7月
平日なら朝10時前で無料駐車場はほぼ満車です。
有料もチラチラ埋まっていることがあります。
さらに、週末だと夏休みなどの影響で混みだすので、早めに行くのが確実ですね。
8月
8月の上旬だと、朝6時台でほぼ満車状態です。
やはり夏休みなどで多くの観光客が押し寄せますね。皆さん始発のバスに乗るためなので、この時間帯で混みます。
以前15日くらいに行ったことがありますが、前日の夜に駐車する人も多かったです。
車で仮眠して始発のバスを待つというパターンが多く見られます。
シルバーウィーク
混雑具合が激しく、夜中に並んでいることもあります。
朝10時くらいには有料駐車場も満車になったりします。
この結果から見ても、思ったよりもシーズン中は混むことが予想されますね。
ですので、確実に駐車場に停めたいなら早めの行動が肝心です。
駐車場だけじゃない!混雑もある
ハイシーズンで朝6時より後に来て、運良く駐車場が空いていても、さらなる混雑が予想されます。
それが、トロリーバス(電気バス)に乗るためのチケット売り場混雑!
皆さん早くから駐車場を確保するのは混雑を避けるのと始発のバスに乗るためなんです。
なので、車を停めたらチケット売り場がオープンする1時間前くらいに並んじゃうのがいいですね。
「え!そんなに混むのか?」と思いますが、
はい!やっぱり混みます!
こればかりはハイシーズンでは仕方ないこととして諦めましょう。
ただ、混雑でやだなーと思うのはここまでです。
バスは台数が増えるので立つこともありますが、乗ってるのも短いし苦痛じゃありません。
また、黒部ダムへのケーブルカーと黒部平のロープウェイが狭いので混雑しますが、これも景色を見ていればやりすごせます。
その後は黒部ダムは大きいので、混雑はほぼなく、「さっきはあれほど人がいたのに?」と不思議に思うくらいです。
ということで、早めに駐車場に車を止めたら、今度はバスのチケット売り場混雑を予期しておきましょう。
扇沢駐車場の混雑を回避するコツ
ここではハイシーズン中に扇沢駐車場に停めるためのコツをご紹介します。
まず来る時間帯は、バスの始発2時間前にします。
これくらいなら多少混んでいますが、ほぼ確実に停められるはずです。
もし一番近い駐車場が満車なら、そこから下っていくことになります。
下っていくと、最終的には【扇沢市営第二駐車場】まで選択があります。
一度地図で確認しておくといいですね。
扇沢駐車場の混雑をあらかじめ避ける代替案
どうしてもそんなに早く駐車場に行けないという場合には、次の代替案がおすすめです。
黒部ダムに向かう手前の大町市からタクシーを使う手があります。
タクシー会社によっては駐車場を無料で貸してくれるところもあるので、調べてみるといいです。
大町市内であれば、車を停める場所はありますので、有料も含めて検討してみてください。
たしかに黒部ダムからは遠くなりますが、朝早くに行かなくてすみます。
8月の土曜日に行ったら扇沢駐車場は混んでいた!
夏休み真っ只中で土曜日だったこともあり、我が家で黒部ダムを見に行ったときには扇沢駐車場は激混みでした!
事前に調べてしっかり準備もしていったのに、朝5時に到着したら満車。
同じように考える人は多いんですよね。
しかたなく大町市まで戻ってタクシーで行きました。
仕切り直して昼くらいに行けばよかったんですが、ハイシーズンの扇沢駐車場はずっと混むので、やはり朝が勝負ですね。
それ以来、我が家ではこれを教訓にして、ハイシーズンの週末には行かずに、なんとか避けるようにしています。
黒部ダムへの扇沢駐車場の混雑 – まとめ
人気観光名所である黒部ダムへのアクセスにある扇沢駐車場は、やっぱり混雑します。
ハイシーズンなら朝早くに行動するのが肝心です。
できれば始発バスの前の朝6時台より前に着きましょう。
始発バスに乗りたい人がけっこういて、チケット売り場も混雑します。
また、満車で停められない場合は、大町市からタクシーや公共交通機関を使うこともできますよ!
スポンサードリンク
コメント